こんばんは!
本日はUSA TODAYの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:
■———————————————–■
■———————————————–■
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
買物の記事のようですね。
suffer from~は、英熟語集では必ず出てくる1つですね。何かにとても困っている、困窮している様を表現するもので、被災地や貧困地域等では、suffer from lack of food/medical suppliesなどが考えられるでしょうし、病気やケガなどを理由に何らかの慢性的な痛みを抱えている方であればsuffer from pain on a regular basisなんて言い方になると思います。困窮する原因、形は人それぞれですが、多くのケースでこのsuffer fromが使えます。
reliefは安心感を意味する言葉で、I’m relievedで安心した、という言い方にもできます。What a relief!だと、ホッしたよ!的な意味での表現です。安心を確保できない状態とはこの前のsuffer from~の状態であったり、ストレスがかかった状態(feel stress)、強いプレッシャーを感じる状態(feel pressure)などがありますね。そしてこららのストレス状態を緩和してくれるもの、という意味でstress relieverなんて言葉もあります。
日本でも普通に使われるnormalという言葉ですが、普通の状態という意味でnormという短くした形でも使われます。そんなの当日はいたって普通の事だったよ、みたいな言い方ではIt was the norm back thenのようにできます。数十年前と今、色々な当たり前が変わっていますよね。
このthe rest of~を会話の中でしっかりと使えるか使えないかは、英会話の表現力を大きく変えるポイントになるものだと思います。私達の日常生活の中での会話は色々な人や物について話、その中で比べたり、識別したり、部分的に評価したりするので、常に何かと”その他”というような比較が出てくるものです。その時のその他の表現の1つがこのthe rest of~ですね。残りの、という事が直訳になるのですが、10人の中の1人について話していれば、残りの9人がthe rest of the membersとなります。同じような意味ではthe othersもこのように特定された数の中での”その他”という事になります。
shelfは棚でその複数形がshelvesですね。top shelfは棚の一番上、という事ですが、ここから派生させて一流の、最高級の、なんて意味で使われたりします。
worseはbadの比較級ですが、動詞化させるにはworsenとさせます。このenが動詞となるのは色々な単語で見られ、straightがstraightenになったり、shortがshortenになったりと私たちの身近な単語でも多く使われます。
どうなるのですかね。
本日は以上です!