世界の話題

Real English

キューバ旅行の手段の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はcnnの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

cnnの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

キューバの記事のようですね。

 

 

 

tour 

タイトルになっていますが、このtourが動詞として使われている事が分かると思います。日本語の感覚だと名詞のイメージが強のではないでしょうか。周辺の単語してはtravel, tripがありますね。travelは動詞として一般的に使われるもので、名詞としても使われますが、tripは旅行を意味する時には名詞のみで使われるのが基本です。I tripped to Europeと言ってしまいそうですが、動詞はtravelを使いたいですね。名詞と思いきや動詞としても使える周辺の単語にvacationもあります。I take a vacationだけでなくI vacationという形もありえるという事ですね。holidayも同じくです。一般的にアメリカ英語ではvacationを、イギリス英語ではholidayを使う場合が多いです。

 

tobacco leaves

タバコは世界的に禁煙の流れにはなっていますが、それでも日本ではまだまだ健在ですね。日本語ではタバコと言いますが、英語では日本で言う吸うタバコの事をcigaretteといいます。tabaccoというのは植物を指す言葉で、商品としての巻き煙草の前の段階です。smokeは吸うという動詞、又は煙ですね。ちなみに葉巻はcigarです。アクセントはiではなく後ろで、sigɑ́ːrとなります。

 

hang in

何かが垂れる、宙づりになるさまを表現できるものですが、口語では他にもHang in there!なんて言い方で、災害などで大変な状況にいる人や辛い状況に置かれている人に対して頑張れの意味を込めてかける言葉としても一般的です。首吊りもまたこのhangをそのまま使い、hang himselfという風にoneselfを使う事で、首つり自殺を表現します。

 

What’s unusual

英会話の中ではこのWhat’s ~ is XXXみたいな形はとても多く聞かれます。What’s good for A is also good for Bみたいな感じや、What’s surprising is that he has no choiceみたいな感じや、色々なパターンがありえます。使い方に慣れれば会話の中でもとても便利に使える形だと思います。

 

did the same

これも日常英会話の中でよく聞かれるパターンの1つだと思います。He did the sameなんていう風にシンプルな形はいいですね。レストランのオーダーで同席者と同じものを注文する時にはSame hereなんて言い方で、私も同じもので、という感じにできます。まだsame hereでは会話の中でIt was good to see youのような相手の言葉に対しての返し言葉としても使えます。You tooばかりではないんですね。

 

all is

allを主語にしていますね。All is goodなんて言い方はしばしば聞かれますし、準備okな様を表現するものとしてall setなんてのもあります。

 

キューバ綺麗ですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

インドの信号を使った対策の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はcnnの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

cnnの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

インドの記事のようですね。

 

 

 

stay red

stay~という形で何かの状態を維持するという表現は英語ではよく使われます。Stay healthyだと健康を維持するという事になりますし、Stay calmだと平静を保つとなります。他にはStay coolなんて言い方で、別れの挨拶なんかで使われる事もあります。特にcoolでいてね、というような直接的な意図を伝える程でもなくTake careというようなノリでのあいさつ言葉の1つと理解しておくと良いと思います。

 

your horn

hornは車のクラクションというのは、文脈からすぐに分かると思います。うるさいですよね、クラクション笑。音に関係するものでは~soundなんて言い方で~の音、のように表現したりできます。beeping soundみたいな感じですね。ここではnoiseという単語が出てきていますが、noisyとすれば形容詞でうるさい様を表現できますね。

 

come up with

アイデアを思いつく時の表現としてcome up with somethingと出来ます。come up with the ideaというのがお決まりですね。思いつくという事ではないですが、頭の中にポンと出てくるような様の似たような表現としては、ring a bellという言い方で、心当たりがある、思い出させる、なんてものがあります。「前にカナダ人のアンて子が家に来たんだけど、その時にあなた会ったわよね?」みたいに言われた時、はて、誰だっけ、、みたいな時には、It doesn’t ring a bell..みたいに言えるという具合です。

off the top of one’s headとすると思い付きで、即興で、パッと、みたいな意味に使えます。この辺りで美味しい中華料理屋さんない?なんて聞かれて、Not off the top of my headと言えば、すぐには思いつかないな~みたいな感じになります。

 

too loudly

うるさい様ですが、tooをつけると過度な様を表現します。なので、I like it too muchとは基本的には言いません。ただ、それもまた言葉で、意図的にtooを使う事で自分の喜びの程度を表現したりする事もありえます。

 

Fed up with

I’m fed up with~とすると、~にはうんざりだ、という意味で使えます。人でも物でも状況でもありえるので、himやmy jobでもいいですし、寒い冬にはうんざりなら、I’m fed up with snow and coldなんて言ってもいいですね。

 

rolled out

roll outと似たような表現でこの記事に中にcarried outというものも出てきていますね。~outというのは外に展開していく様を表現する事が多く、その感覚をおさえておくと、英語の表現力が高まります。laid something outという形で細かく何かを設計、準備するみたいな感じになります。

 

stuck in

I’m stuckは何かの状態に閉じ込められている、がんじがらめになっている、という意味で、stuck in 場所、とするとその場所にロックオンされているので、trafficやtrainが来そうなのはすぐにイメージができると思います。仕事で追い込まれてどうしようもない状況に追いやられている状況でもある意味I’m stuckになりえます。

 

すごい試みですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

加工肉と赤身の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

cnnの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

お肉の記事のようですね。

 

 

 

 

not ok for

ok for~、ok with~というのは英会話の中では本当に多く聞く表現だと思います。大丈夫、という意味ではとても広く使われ、この記事に中では健康に対してokと言っていますが、例えばWe can discuss the details if she is ok with thatなんて感じで対象はどんなものにでも広げられます。他にもみんなちゃんと家に帰れた?みたいな感じの言い方で、Did you all get home ok?みたいにしてもいいですし、ちゃんと声聞こえてる?なんてのにCan you hear me ok?なんてのでもいいですし、とても便利な言葉だと思います。

 

the contrary

反対を意味する言葉としては容易にイメージ出来ると思います。対局を意味する言葉としては、opponent(対戦相手)なんてのも近いですし、また「逆もしかり」という意味で使われるものでvice versaという言葉なんかもあります。反対の状況を意味するものと考えれば、unlessも近いものと言えますよね。A unless Bとすれば、AにBは含まれない、と考えられます。

 

risks

riskは誰もが取りたくないものですが、完全にno riskな挑戦というのはなかなかないもので、そういう意味ではriskは私たちの生活とは切っても切れない関係で、覚えておきたい単語ですね。riskはそのままの形で動詞にもなりますので、I don’t wanna risk my lifeのようにすることができます。You are risking your jobのように、riskにさらされる対象は色々な物があり得ます。危険を冒す人、リスクを取る人をrisk takerなんて言ったりします。

 

The new findings

findingというのは何かの研究結果やリサーチ結果、という意味でとても多く使われる言葉です。ここでは既に前にそのことが触れられているので、冠詞theをつけてそれを指定してくれています。発見という意味の単語は他にはdiscoveryなんて言葉は一般的に知られていると思いますが、面白い所では、epiphanyなんて言葉があります。これは何かの真理や本質を悟ったものを表現するもので、ある意味、発見と言えるのではないでしょうか。

 

small difference 

differenceが名詞で形容詞はdifferentですね。このence,entという名詞、形容詞の違いはほかにもconfidence, confidentなどでも見られるので、品詞の使い分けのイメージとしてはやりやすいですね。ちなみにconfidentの度が過ぎればoverconfidentとなります。自信過剰になっちゃうとダメですよね~笑。ちなみに、うぬぼれている、威張っている様をcockyなんて言葉で表現する事もできます。

 

be relevant

relevantは関係がある、という意味の言葉ですね。関係というとrelationshipという単語が先に思いつく人は多いと思いますが、このrelevantも普通に英会話の中では多く使われます。That’s not relevantで、それは関係ないでしょ、みたいな感じですね。

 

色々な研究結果が出てきますね。

 

本日は以上です!

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop