こんばんは!
本日はfrance24.comの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
カナダの記事のようですね。
the use of
ここではuseが名詞として使われていますね。動詞と同じ形で名詞にもなるこのuseですが、違いは発音にあります。動詞は最後がzで終わるのに対し、名詞はsで終わります。terms of useとか名詞のuseは色々な所でみられます。ただ、動詞のすべてがzになるというわけでもなく、学生時代に必ず一度は通るI used to live in Canadaという、かつて~していた、という表現。この場合のusedはjúːstとなって濁らないんですね。
became the first
英語の学習をするにあたってはこのfirstの色々な使い方はおさえておきたいです。~を初めてする人、とか~を初めてやる、など色々なパターンがあると思いますが、お決まりの方はthe first~to~という形で不定詞で続けるパターンですね。またfor the first in 期間、という形で~ぶり、という言い方もfirstを使ってできいました。日本語の「ぶり」という言葉とfirstがなかなかすぐにリンクしないかもしれませんが、英語の発想で表現を抑えていくことで自然に出るようになるといいです。
details
日本でもカタカナ言葉で同じのこの言葉ですが、カタカナ読みではディテール、という言い方だと思います。英語の発音記号をみるとdíːteilとなり、伸びているのが前にきていますね。詳細を確認するという表現ではgo overをつけてI went over the details and everything looks fineみたいな形もあります。名詞ではthe commute detailsなんていう風に言い方は様々ですし、形容詞での使い方ではthe detailed info on her address、the detailed breakdown of the meetingという風にedをつけて分詞化させます。
driver’s licenses
ライセンスは日本でもカタカナ言葉で一般化していますね。運転免許は英語でdriver’s license。さすがにこれはおさえておきたいですね。driveではなくdriverです。車は世界中にありますし、国をまたいだ際の免許の切り替えなどは興味深いところだと思います。海外で安く国際免許を取って、日本で切り替えるとお安くつく、なんてのは誰でも聞いた事がある話かもしれませんね。国際免許ではなく国によっては切り替えが容易な条約が結ばれている所もあるのではないでしょうか。この切り替えという動詞は英語ではconvert my new licence into an international licenseなんていう風にします。ちなみにlicenseはlicenceというスペルもあります。このsとcの入れ替えがこんがらがって前のlicenのとこがlisenceなんていう風に変化してしまう方もいるのではないでしょうか笑。
どうなるのでしょうね。
本日は以上です。