世界の話題

Real English

メキシコの同性婚への動きの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はfrance24.comの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

メキシコの記事のようですね。

 

 

 

gay marriage

日本で言うgayは男性の同性愛者を指す言葉として広く使われていますが、英語のgayは女性の同性愛者も指します。なのでここでいうgay marriageは同性愛者全般の結婚、という事が分かると思います。ちなみにmarriageは結婚を意味する名詞ですが、結婚式はマリアージュ、でお馴染みですかね笑。

marriedという形で使う事の方が会話の中では多いと思います。結婚している状態を指す表現はI’m marriedです。それに対して、結婚したのは、I got married。I’m marriedの状態、というのは意外と分かりにくいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。動詞の現在形、そのものの意味にも通じてくるものだと思いますが、I have one billion yenというのは、自分の保有資産という意味であって、今現在、両手にそんな大金を持っている、という意味ではないですよね。I play soccerなんてのも同じで、今サッカーをしているのではなく、趣味として、サッカーをする人間という事を言っています。これが一般的に現在形の意味するところで、そこで再度戻ってI’m marriedだと結婚している状態を指す、という事も違和感はないはずです。I’m divorcedも同じ発想です。

 

had announced

過去完了形が使われていますね。学生時代には過去、大過去、なんて言葉で習った記憶のある方も多いと思います。難しいそういう言葉には意識を向けず、その意味することをしっかりと理解していればそれで実戦の中では十分ですね。

過去、大過去というのは2つとも過去ですが、古い方の過去と、新しい方の過去、2つの過去の地点があるという事ですから、今回はその前のsaidとhad announcedの2つの過去があるので、過去完了が使われているというわけです。

でもそんな厳密に言わなくてもいづれも過去形で表現するような場合も実際の英語では多く見聞きすると思いますし、基本的にそれによって大きな解釈の誤解というのも生まれにくいものではないでしょうか。

 

unconstitutional

この後ろのlegalizeもそうですが、政治のトピックでは憲法、法律、などは非常に多く出てくるトピックです。今の安倍政権は憲法改正に向けて一直線ですから、日本の英字の政治記事でもこれらの類の言葉は非常に多くみられると思います。憲法はconstitutionで今回はその前に接頭語unがついているので、違憲を意味することになります。それに対してその後ろのlegalizeは合法化させるであって、ここにおいては意味がとても近いですね。でもillegalというと違法な、という意味になり少し遠く感じるのではないでしょうか。illegalというと憲法というよりも、刑法などに抵触するイメージが強いからですかね。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です!

 

 

 

HOME > 世界の話題 > Day: 2016年5月19日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop