世界の話題

Real English

EUとキューバの関係の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はfrance24.comの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

キューバの記事のようですね。

 

 

 

 

normalise

normalにするという動詞の形がこのnormaliseですね。スペルはアメリカ英語でnormalizeです。このse,zeはrealise, realize、などイギリス英語とのスペル違いでお決まりの形ですね。

normalは正常な様を表現するもので、形容詞だけでなく、そのままの形で名詞にもなります。Everything is back to normalみたいな感じですね。

 

delicate issue

日本でもデリケートという言葉がそのままカタカナ言葉で使われているのでイメージはとてもつきやすいと思います。似たような言葉でsensitiveという言葉だってあります。人の性格をsensitiveと言ったりしますね。少しネガティブというか弱さを感じさせる言葉ではfragileという言葉もあります。歌の名前や歌詞で聞いた言葉ある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

issueといえば、ホームレスの自立支援の為に販売されているBig Issueがまず最初に頭に浮かぶ方もいらしゃると思います。issueは流通や支給する、という動詞の言葉以外に案件や論点、など色々な使われ方をするとても一般的な英単語です。

issueはThat’s not an issueなんて言い方で、それは問題ではない=たやすい事、どうにでも出来る事、みたいな言い方ができます。このような使い方で言うと、似たような形でIt’s not a big dealなんてのもあります。ここではdealが使われています。なんだかビジネスっぽい感じもするこのdealという言葉ですが、同じように大した話、問題ではない、という日常生活の中でも使える表現です。

 

historic visit

visitが名詞で使われています。visitは動詞でI visit~という形はお決まりですが、この名詞に形もおさえておきたいです。his visit, her visit, your visitなんて言い方にもなって、During his visit to Kyotoみたいに文頭に置いたり、We are very happy about his visitなんて形にもなります。

こういう人の動きに関する表現で同じように動詞と同じ形で名詞として使われる単語は他にも、your stayなんて言い方で訪問というよりも滞在に焦点を置いた表現、またyour leaveなんて言い方で、去る事、分かれる事を意味したりもできます。

 

in our relationship

関係というこの言葉、義務教育で英語を受けた方であれば誰もが知っている言葉だと思います。でも似た言葉でrelationsという言葉も表題にありましたね。このrelationsは外交ニュースなどではお決まりで国家間の関係を指す言葉として一般的によく使われるものです。でもニュアンスによってここのようにrelationshipになったりもしています。

 

大きな変化ですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

ジャーナリストへの驚きの発言の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はdailymailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ジンバブエの記事のようですね。

 

 

 

 

want me to

I want toは言えてもI want you toは会話に中で意外とすぐに出てこない方、いらっしゃると思います。自分が~したいのではなく、あたなに~してほしい、という形。学生時代の不定詞の名詞的用法のところでwant to~でがっちり頭に入っている為、そこを崩す思考がなかなかすぐには崩れないという事でしょうか。同じ事はI’d like to~なども同じで、I’d like you to~という変化にもみられます。youの位置、怪しい人はしっかりとおさえたいですね。

 

punch you to

前置詞toはある方向への意味を持つ言葉でしたね。→の感じで言えば、go → school、come → Japanという感じで、ここではpunchの行く末が→the floorになっていますね。toは前後左右だけでなく、上下ももちろんあって、空に向かってはto the sky、地面に向かってはここではfloorが使われていますが、to the groundというのあります。

punchはパンチする、という日本でもカタカナ言葉でしっかりと定着していますね。このパンチはパンチで穴をあけるのパンチも同じ言葉です、punch outという言い方で、仕事を切り上げて帰る、というフレーズとしても使う事ができます。

 

in post

このpostが今の職を意味する事は明らかだと思います。日本でもマネージャーのポストを狙う、とかそういう言い方しますよね。このある地位にいる状態を示す表現として、他にはin powerや、in officeなんてのは大統領の人気の記事になどではお馴染みです。

 

white-ruled

ruleはゲームのルールですが、支配、統治する、という意味でも使われる言葉ですね。ruling partyは与党を意味しました。ジンバブエの歴史はイギリス統治、そこから白人農場主を追いだし、ハイパーインフレ、というとても有名な過去がありますね。whiteが意味するのは白人という事は明らかです。

ちなみにwhite, blackという区切りはとても分かりやすいですが、Caucasianという言葉、聞いた事ありますよね。黒人さんはnegloid、私達東アジアの多くを指すMongoloid、という言葉も大人ならおさえておきたいです。ちなにwhilteといっても、どこからどこまでがwhiteかというのは結構難しい所だと思います。少なくとも日本では、黒人さんや中東の人、アジアの人、南太平洋の島々の人達以外は、なんとなくみんな白人さん?という感じがありますかね。

 

diamond-rich

ダイアモンドとリッチという言葉自体がなんとなくよくマッチする感じがしますね笑。その時のリッチのイメージは「お金持ち」のリッチだと思いますが、richはお金持ちだけでなく、何かが豊富にある様も表現でき、そう考えるとここでのrichはその金銭的な富の話ではなくなく、あくまでダイアモンドが豊富にある、という物理的な量の事であるのかなとも考えられると思います。この~richの形は他にもland-richで土地が豊富にある様を表現したりcalorie-richでカロリーの多さを表現したり、色々なパターンで使えます。

 

しかし92歳。スゴいですね。。。

 

本日は以上です。

 

 

 

遠い距離のライオンの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はdailymailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ケニアの記事のようですね。

 

 

 

 

Killer cat

すごく怖い言葉に見えますが、これはライオンを意味しているという事はタイトルをみれば明らかです。ライオンはネコ科ですからね。便宜的に直接的な言葉を使わないで、あえて異なる言葉でそのものを表現するのは日本語でも同じようにあると思いますが、例えば、英語のニュース記事であれば、巨大IT企業に触れる際、その会社名そのものを各のではなく、tech giantなんて風に書かれたり、ヨーロッパでその絶対的な地位を確立しているサッカーの香川選手なんかを表現する言葉としてThe Japanese internationalみたいに言ったり、言い方は様々です。

 

nearly impossible

そのままですが、限りなくimpossibleに近い様、という事は分かると思います。nearは近い、という言葉で距離的に近い、という使い方は日本でもお馴染みだと思いますが、ある物事の程度などを表現するこのような形も実際の形としておさえておきたいですね。I nearly fell asleepとかI nearly fell off my seatみたいな感じや、文脈によってはalmostなんて言葉もよく聞かれます。I almost missed the trainは電車を乗り過ごしたという状態に限りなく近い状態だったのですが、結局は乗れているんですね。なのでmissしていないので、almost missの状態という事です。このニュアンス間違えると、結局乗れたの、乗れなかったの?と悩んでしまうかもしれないですね。

 

tricky

日本でもトリッキーという言葉そのままで使いますね。日本でも今は一大イベントになったハロウィンでの子供達のフレーズはTrick or Treatでした。trickはマジックみたいなイメージの言葉ですが、実際の英語では動詞で騙す、という意味で使われる事もあり、You tricked meとなるわけです。騙すという意味では、foolなんて言葉も使えます。おバカを意味するfoolishは学生時代に習った記憶のある方も多いと思いますが、動詞foolを使って、You fooled meとなるわけです。人気ドラマMadmenで、Donがエアラインの取引先ともめた時、に相手からこのようなフレーズを投げられたシーンがありました。

trickとは異なる言葉で、betrayという単語は裏切る、という意味でした。意味は異なりますが、testという言葉で人を試すという意味の動詞で使え、この人がこういう状況でなんて言うか”試してみよう”という感じで、I was testing youという具体にいくわけです。

 

Take a closer look

take a close lookというフレーズは近くでみる、ですが、ここではcloserとなって近”付いて”という感じで使われています。lookは見た目や見るそのアクション自体など色々な使われ方がありますね。外見そのものはlookigですし、イケメンはgood looking。take a~lookのパターンで言えば、take a quick lookは素早く見る様ですし、take a second lookは再度見る、考える事を表現します。

 

ライオン、カッコいいですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

大昔のジュエリーの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はdailymailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

イギリスの記事のようですね。

 

 

 

 

Britain

イギリス人、British? English?なんて迷う人、いると思います。イギリスはそもそもイギリス連邦なんていう言葉もある位で、かつての力が強すぎる為に色々な所に影響力が残りすぎていますね笑。イギリスという言葉は当然Englishから来たのでしょうが、実際にはスコットランドの人はScottish、ウェールズの人はWelshと言いますし、皆さん、出身を聞かれれば、イギリス人とは言わずにScottish、Welshと自信満々に言われると思います。ベッカムのインタビューでは、イングランド人として~、みたいなニュアンスでEnglishと言っているものを観た事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

イギリス(UK)の人、という枠組みで言えば、Britishという言葉がありますね。映画やドラマなどではBrit(s)を聞いた事もあるかもしれませんね。堅い言葉ではBritonなんて言葉もあります。

 

may have been

この表現はshould have beenとか、would have been、could have beenなどと一緒に学生時代に習いましたね。日常生活の中では、~すべきだった、という、べき論の過去形の形はとても便利な形だと思いますし(should)、~できたのに~、という過去のチャンス?やピンチを語るcouldの形もとても便利だと思います。短縮系ではそれぞれshoulda been、coulda beenという風にされて発話されます。

 

the earliest known

earliestにknownされる、というそのままの形ですね。ここでは最上級が使われていますが、well known artistみたいな形や、widely read magazineみたいなパターンもありですし、ここにも最上級をつけてthe most widely read magazineなんてしてもokですね。

 

ever found

everはこれまでを意味する言葉で、Have you everという形で現在完了の形でお決まりのフレーズですね。否定の形では、I have never~という形でしたね。そしてこの2つをくっつけて、I never ever cheat on herなんて言い方で、単なるneverではなく、更に強い否定を意味したりもできます。never自体がそもそも普通の否定と異なる強い否定ですから、さらにその上をいく表現ですね。

英語ではこの強調、という意味では色々な表現があります。I likeをI do likeなんていう風にするのは学生時代に習いましたね。一般動詞が2つ並ぶのは間違い、なんて思ってしまうと間違いですね。映画やドラマでは、Don’t you ever do(say) that againみたいな表現を聞かれた事があるかもしれません。これもまたDon’t do that againを強くしているんですね。疑問文?なんて思ったりもしますが、理屈抜きにフレーズとしておさえておきたいです。

 

シンプルなジュエリーですね。

 

本日は以上です。

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop