世界の話題

Real English

ロシア国内でのウクライナ情勢への反応から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はfoxnews.comからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

foxnews.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ロシアの記事のようですね。

 

 

 

 

Tens of thousands

そのまま読むだけの事ですが、thousandに10をつけると、10,000です。thousands of、hundreds ofなんて表現もニュースなどでよくみられますが、この具体的にいくつのthousand, hudredなのかを示さない表現は数千、数百、という表現方法になります。

ドイツでの世界最大のビル解体の記事台湾の台風の記事でも書いています。

 

gathered

gatherは集まる、という意味でした。集まりや会合をgatheringなんて言ったりもしますし、オンラインショップでは、ある商品について、複数の買い手をつける事で単価を下げる独特の購買手法であるギャザリングなんて言葉もあります。

 

Moscow

言わずと知れたロシアの首都モスクワ。英語発音では、mάskouなんて書かれたりもしますが、日本語のカタカナ発音とは大きく異なります。クワ、という音と最後のkouは大きく異なりますし、そもそもアクセントも日本語の後ろから上がっていく感じと、英語の頭にアクセントがある所も大きく異なります。

 

anti-

日本語のアンチ、ですね。ただ、英語発音では、ǽntaiという風に発音し、日本語のローマ字読みとの感覚とは大きく異なります。究極の美を追求する日本の女性にとってはanti-agingは永遠のテーマだとですかね笑。

 

break away

breakしてaway(離れる)という状態。決別、なんてニュアンスが浮かんできそうです。breakを使った英熟語としては学生時代に一度は習うはずであるbreak out(勃発)、さらにカップルが別れるbreak upなんてのは基礎表現としておさせておきたいところです。

breakthroughなんていう表現もありますね。

医療業界ではいたちごっこの新しいウイルスとの戦いが常に繰り広げられていますね。そんな大変な世界でも、They finally made a breakthrough in developing a potential treatment for the viral infection.なんてニュースはやはり多くの人々を勇気づけてくれます。

 

served

服役する、という意味で使われるこのserveという英単語。国や国家機関、地方自治体などに仕える、というニュアンスで公務に連動する動詞としても一般的です。serve my countryなんてフレーズになるわけです。

巨大魚の記事スティーブ・ジョブスの生前の記事ヒトラーを一番知る男性の死去の記事ジンバブエの次の5年の記事コロンビアのドラマの記事ヘビに助けられた王子シカゴの記事退役軍人の日の記事マンデラ氏の記事カナダ初の黒人議員の記事でも書いています。

 

dressed in

~の装いをする、という意味の定番の英熟語です。毎年ハロウィンでは街中での色々な仮装がとてもみていて面白いですね。男の子ならやっぱり、dress in a Spider-Man costume!が一番の憧れですかね!

 

a majority of

大多数のmajorityに対して反意語はminorityでした。minorityを使った表現としては世界のニュースでは頻繁に取り上げられるsexual minorityなんて言葉もあります。性的少数者なんて言葉がはめられたりしますが、他にもLGBTなんて言い方もあります。

 

この問題の終着点はどこなのか。。

 

本日は以上です。

 

 

HOME > 世界の話題 > Day: 2014年3月14日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop