世界の話題

Real English

アメリカの大学のカンニング調査の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はThe Telegraphからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→The Telegraphの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ハーバードの記事のようですね。

 

 

 

undergraduates

大学院をgraduate schoolと言いますが、それを知っていればundergraduateが学部生を意味する事が想像できますね。

 

cheated on

cheatはカンニング、浮気、反則、いんちきをする、という意味で使われます。皆さんはどれを頻繁にしますか?笑。なんていうのは質問はしちゃダメですね。cheatingとなると完全に反則ですが、ビジネスや学問の世界でも実際にはほぼ同じアイデア、形でも少しの味付け、変化をつける事で別のものだと考えられたりもするので難しいですよね。

ビジネスでは実際にそれで大きな成功をおさめているものがありますし、それはcopyやcheatingではなく、れっきとしたoriginalですね。

でも浮気のcheatingを動物の本能、などという別の言葉に言い換えても、それはアウト!ですよね笑。とらわれた母の記事でも書いています。


revealed

公開、暴露する、という意味ですね。revealそのままの形で名詞としても使われます。妻の電話で飛行機を降りたパキスタン男性の記事王様の秘密の記事でも書いています。

 

dishonesty

honestyは正直、誠実さ、を意味する英単語で中学校で習ったのを覚えていらっしゃる方も多いと思います。英熟語To be honest、なんて形もありましたね。最初のhを発音しないというところが注意点で、hourと同じく、前につく冠詞はaではなくanでした。an honest manとなります。

そして今回は接頭語disがつき反対に意味にしているのでhonestじゃない、不誠実という意味ですね。

 

was emailed to

emailにedがついているという事はこのemailは動詞なんですね。emailするという事ですね。ここではbe動詞とあわせて受身の形が使われています。そしてemailが動詞になるという事はもちろんSMSも動詞になりえるんですね。I SMSed youなんてのも通じるわけです笑。友人間で使えそうです。

 

their homework

theirときているので複数形のsを名詞につけたいところですが、homeworkはworkと同様、基本的には不加算名詞として扱われるんですね。なのでsがないです。不加算名詞work、加算名詞jobはよく対比される英単語なのでしっかりおさせておきたいです。


compared to

~と比較して、という定番の英熟語でした。英会話の中でもこういう表現使えると表現力が増しますね。スコットランド便の調整記事ベネズエラの高い経済成長率の記事でも書いています。

 

be becoming

~になってきている、という表現です。これも英会話の中では使い方を抑えておきたいですね。同じ様な形でgettingというような言い方もありますね。He’s getting better、It’s getting darkなど日常英会話でも頻繁に使えそうな表現がたくさんあります。

 

ハーバードともなれば、課題量の多さにcheatingなしには生き残れないという現実もあったりするのでしょうか。

 

本日は以上です。

 

 

オーストラリアの10代での快挙の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はSky Newsからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→Sky Newsの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ソロフライトの記事のようですね。

 


,19,

この19は想像はつかれると思いますが、19回目の。。。という意味ではなく年齢のことを意味しているんですね。英文ではこの挿入句というコンマではさんだ形の表現で前の名詞に付加情報を与える形を頻繁にとります。

会話の様子にもよりますが、流れでI’m 20 years oldと言わなくてもI’m 20で年齢を言っていると分かったりしますよね。南アフリカの金鉱のストの記事パラグアイの抗議の記事でも書いています。

 

after flying through

このflyをしたのはまぎれもなく、主語の彼です。when/after/beforeなどの接続詞の後は通常はS+Vが基本形ですが、このように前の主節の主語と共通の主語の場合は、分詞の形にして主語を省略する事ができます。前置詞after/beforeの場合は名詞がくるというルールのもとに後ろを動名詞にします。

 

in 10 weeks

このinの意味は期間を指しますね。前置詞inは色々な使い方があり、日本語の解釈での~の中、というシンプルな使い方に終わりません。かわったものの代表的なものではin person(直接会って)なのがありますね。英会話の中でも常に使い方を意識したい前置詞の1つです。


was greeted

迎えられた、という意味の表現で、ここでは受身の形が使われていますね。動詞のgreetは挨拶する、という表現で学生時代に習った記憶のある方も多いと思います。英会話スクールではgreetingsなんてタイトルで色々な挨拶、自己紹介のトレーニングなどがされたりします。

 

reporters he

このreportersとheとの関係はどのようになっているのかよくわからないという学習者の方、多くいらっしゃると思います。これはいわるゆthat節、と呼ばれるもので、そのthatが省略されているんですね。口語ではこのthatや関係代名詞who,whichなどがしばしば省略されます。

その使い方の感覚をしっかり身につければ例え省略されていようと違和感なく英語が前から理解できるはずです!

 

even before

英会話の中でこのevenが使いこなせるようになるとぐっと自分のニュアンスを表現しやすくなります。~でさえ、という形で辞書では訳されていますが、なかなかしっくりこない方もいらっしゃると思います。こういう英単語は担当講師に具体的な例文を聞きまくり、使いまくり、そしてテレビドラマや映画、実際に外国人が使っているところを聞き、その知識に自信を重ねていく必要があります。

 

I’ve been thinking

現在完了進行形の形ですね。まさしく、というシチュエーションだと思います。このシチュエーションでは現在完了進行形使わずして何で表現するんだ、という位のものです。先ほどの関係詞と並び、現在完了もまたリアルな英会話の中ではとても大事なポイントになってくるところです。

ジンバブエの公正な投票の記事砂洲につかまったシャチの記事神に仕えるの記事ジャマイカの挑戦の記事でも書いています。

 

spent 200 hours flying

動詞spendはspend+時間+~ingというのがお決まりの英熟語でした。英文だけみれば、なんだこの文章は?と思ってしまう文章も、熟語のパターンを知っておけば、なんてことない文章だと感じられるものです。

熟語だけを覚えるのではなく、常に新しい英語の素材に触れる事で、それが実際の英語の世界で使われる事に気付き、記憶に自信がついてきます。

 

10代でとてつもない快挙ですね。

 

本日は以上です。

 

 

コンゴ大統領のスペイン訪問の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はFOX NEWS.comからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→FOX NEWS.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

コンゴの大統領の記事のようですね。

 

 

 

made an impression

make an impressionで印象を与える、注意を引く、という意味の熟語になります。impressionは日本語でもファーストインプレッションというカタカナ英語で定着していますね。ペルーのスケボー犬の記事でも書いています。


in recession

recessionは不景気を意味する悲しい英単語。景気が悪いことを意味する表現は沢山ありシンプルにbad economyなんて言い方もあります。不景気は必ず訪れるものの、被害を最小限に食い止める政治力を期待したいものです。ポルトガルの緊縮財政の記事でも書いています。

 

spent four days

spendは時間やお金を費やすという意味の動詞の英会話定番表現でした。spend 時間・お金 on~で~に時間・お金を費やす、というのがお決まりの英熟語で、この形を覚えておけば日常英会話で表現力アップ間違いなしです。

このように文章全体を一気につくれてしまうような熟語は時には英単語を覚えるよりも有効です。

プレミアのアメリカでの挑戦の記事マンデラ氏95歳の誕生日の記事ブラジルのストの記事アメリカの世界記録の記事カナダの宝くじ億万長者の記事タイタニックのバイオリンの記事神の道しるべの記事ジャマイカの記事201カ国制覇の記事ベネズエラの記事鳥の記事でも書いています。


is known for

~で知られている、という英熟語ですね。is known asとあわせておさえておきたいところです。

バハマでサメを助ける勇敢な女性の記事カンヌで盗まれたダイアモンドの記事メキシコ初の選挙結果の記事象牙の密輸の記事日本のおもちゃイベントの記事Mikkaの交渉の記事インドの世界最年長ランナーの記事2人の神の誕生の記事でも書いています。

 

to say good-bye

別れを言う、という表現ですが、とてもシンプルにまとめられていますね。goo-byeを言うというそのままです笑。

電話口で話している友人にその向こうの人へよろしく伝えてという時、や同じ様に間の人にその向こうの人への挨拶を頼むときの表現としてsay hi to him(her)みたいな言い方もあります。これも直訳するとhiと彼(彼女)に言って、となりますが、意味としてはよろしく言っといて、というニュアンスになるんですね。

英会話の中でもサラっと使えるといいですね。

 

handed

handは名詞では「手」を意味しますが、動詞ては手渡す、という意味になるんですね。引渡しを意味するhand overなんて熟語もあります。英単語は同じ形で品詞がどんどん変化していくという事を頭に置いておけば英文も柔軟に解釈できるようになりますね。

 

wanted it to be shared

シンプルな英単語が並びますが、意味を解釈するのが意外と難しいこの表現。I want to do somethingは英会話学習者なら必ず抑えておきたい~したい、という表現ですね。

そしてそのwantとtoの間に別の人、物、代名詞が入ると今後は最初の主語がその間に入る人やものに~してもらいたい、という意味に変化します。これはなかなか難しいですね。そしてこの表現ではさらに受身の形で続けるので、be動詞の原型be で続けています。


a former French colony

元フランス植民地という意味ですね。西アフリカはフランス、東アフリカはイギリス、ポルトガルの元植民地でその影響でフランス語を話す西アフリカ、英語、ポルトガル語を話す東アフリカとなっており、車も右ハンドル、左ハンドルなど異なります。

 

こんな大金を手渡されたらビックリしますね。。

 

本日は以上です。

 

 

フランス地下のお手入れの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はThe Telegraphからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→The Telegraphの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

パリの地下鉄の記事のようですね。

 

 

 

smelly

異臭のする、という意味の形容詞ですね。動詞smellが形容詞になると少し意味が変化していますね。stinkyなんてのもあります。かなり強い表現になります。一般的にいう臭いものってありますよね、攻撃的な笑。一日歩いたあとの汗ビッショリの靴下、ブーツ、足。。うっ、、となりますよね。stinkyです!

 

cheap

cheapは安いという英単語。英会話を習っていらっしゃる方でも初心者レベルの方、意外とすぐ出てこないですね笑。反意語はexpensive。ちなみに安い表現では日本語でカタカナ英語にもなっていますが、reasonableというともありますね。

これは安価な商品イメージのものでないもので安いものなんかに使いたいです。10万円の絨毯が特化で5万円だととてもreasonableですよね。

 

operates

日本語でも名詞のoperationは頻繁に使われますよね。ここでは動詞のoperateが使われています。動詞があるという事は、オペレーションするというよりはオペレートする、といったほうが英語っぽいのかもしれませんが、まあ日本語英語なんでどっちでもいいですね笑。

ドイツでの外科医への訴訟の記事インドで10年ぶりの鉄道運賃値上げの記事アフリカ大陸の長者番付の記事でも書いています。

 

promised to stop

動詞のstopは不定詞のstop to doと動名詞のstop~doingが英会話学習者なら頻繁に注意されるポイントですね。定番の例文はstop smoking(禁煙する)、stop to smoke(喫煙するために立ち止まる)です。不定詞は使い方を間違えると意味が大きく異なるので使い方には要注意です。

 

guarantee

難しい英単語ですが、保証する、という意味の英単語として日常英会話ではビジネスシーンでも頻出単語です。保証するという言葉なので、言っている人の責任がつきまとう動詞です。

確かだと思うよ、みたいな自分の責任はそこに入れ込まないときには、I’m sureとかI’m positiveという風に、確かだとは伝えるもののそこになんの責任もつかない表現にすべきですね。ブラジルマラカナンスタジアムの民営化の記事でも書いています。

 

pump

女性のパンプスのパンプですが、ここでは動詞で供給、支出するという意味で使われています。日本語で言うポンプでもあるんですね。意外と色々な使われ方をする英単語で、他にもジムなどで鍛える事をpump upなんて言い方をしますし、その筋肉モリモリの人達をrippedとかjacked upみたいな言い方で表現できます。

 

staff employed

雇われたスタッフという風に、日本語的には後ろから訳すんですね。ただ、通訳、翻訳家でない限りはそんな事は基本的には考えないで、英会話の時も、英文を読むときも常に前から英語の語順で考え、アウトプットしていく事が大切です。

英会話初級の段階ではどうしても日本語の文書が先にできあがり、それを訳そうとしますが、それだとナチュラルな会話スピードには絶対に追いつけません。あくまで前読み、前読み、、です!

 

みんなの憧れるフランス。

 

キレイになってもらいたいです。

 

本日は以上です。

 

 

アメリカの小さい街のオークションの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はThe Telegraphからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→The Telegraphの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの小さい町の記事のようですね。

 

 

 

was sold

英会話学習者なら受動態はもうお馴染みですかね。受動態の言葉は知っていても実際に会話の中では作れない、動詞の過去分詞形を全然覚えていないなど、意外とある程度会話ができる方でも苦手な方が多いのがこの受動態かなと思います。

 

$900,000

英語で読むことできますか?

数字の読みは日本語と英語では異なるので難しいですね。コンマをヒントに、右から1つめのコンマからthousandがはじまると覚えておけば、900のthousandという発想ができるはずです。もう1つ左にいくと、10000のthousandという発想ではなく、1つのmillionという次の単位に切り替わります。

 

officially

公式に、という意味ですね。会社や政治の世界では、内々に決まっている事と、それが表立って正式なルールになる事とはタイミングが異なるものです。非常に多くのシーンで使われるこの英単語、しっかりおさえておきたいです。女性世界最高齢記録の記事でも書いています。

 

acres

なんだこれ?という感じですが面積をあらわす言葉なんですね。フィート、ヤード、ポンドなど、日本ではあまり馴染みのない単位が世界には色々ありますね。


as well as

この表現は英語のリアルな世界ではとても頻繁に聞かれる表現です。~と同様に、というのが基本的な使い方で今回のような形の他に似たような形では、文の最後にas wellと置き、付加情報的な感じで使います。He’s kind and smart as wellみたいな感じですね。

ちなみに、私もそうです、みたいな使い方でme as wellなんて言い方もあります。このような表現はme tooやso am Iなど色々な形があります。文脈、contextによって使い分けたいです。


above sea level

難しい文章が続いていますが、これは海抜を意味する表現ですね。aboveの反意語はbelowですね。似た表現のtopに対するbottomといったところでしょうか。

 

bidders

bidは入札する、という意味ですね。ゲームやお仕事で入札に関わる方などはビットという言葉で日本語化されていらっしゃる方も多いと思います。今回はそこにderをつけて、入札者を意味しています。スペルがdd2つである事に注意ですね。

同じ様な形ではrunner、jogger、比較級ですがhotterなんてのもありますね。

 

the US

アメリカを指す言葉は色々な形がありますね。コンマをつけてthe U.S.やシンプルにUS、他にはUnited StatesやUSA、Americaなんて言い方する人もいます。日本の英語教育はアメリカ英語ですので、英会話学習者ならしっかりとおさえておきたいところです。


in person

はじめてみる人が必ずなんだこれ?と思う表現。これは実際に会って、とか対面で、とかいう意味で、電話やメール、手紙など現場に立ち会っていない、姿がない状態に対する表現ですね。

 

世界にはおもしろ話がたくさん転がっていますね笑。

 

本日は以上です。

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop