こんばんは!
今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
http://www.youtube.com/watch?v=bbA7r0gNGwk&list=PL114721FCD99EDED0
※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。
~要約~
KadruとVinataはゲームをしましたが、Vinataは途中でめまいがし、ついにゲームに負けてしまいました。VinataはKadruの異常な喜び様に驚きなぜ喜んでいるのか聞きました。Kadruは最初に言ったとおりゲームに負ければこの家から出られないと言いました。そしてVinataを地下の牢獄に放り込みました。
それを聞いたGarudaはすぐにKadruのところで向かいました。
~要約終わり~
Everytime Kadru rolled the dice(0:04)
このeverytime ~というのは~する時はいつもという英会話定番の表現です。そしてサイコロをふる、の定番表現、roll the diceですね。rollは転がる、転がすという意味ですよね。
She was able to climb the ladder(0:09)
be able toはcanと同義語で中学校で習いましたね。どちらも英会話基礎表現です。細かくみるとbe able toのほうがよりspecificな特定のシーンで使われるとよく説明されます。今回のようにある特定の物事にはbe able to、もっと広い意味にはcan、例えばI can always help peopleなんかですかね。
came down through(0:16)
throughは~を通って、通過してという意味ですね。英会話にはとても使い勝手のよい英単語の1つだと思います。
She was feeling dizzy(0:20)
めまいがするという定番の表現ですね。sickでもなく、nauseousでもなくdizzyです。
play further(0:21)
furtherはfarの比較級で、距離的な意味とあわせて、時間や概念的な意味で使われます。FB創業者の記事や、サッカー選手の記事で触れています。
why do you get so excited?(0:43)
自分自身がexciteするときはI am excitedか、I get excitedですね。exciteさせてくれるものを主語に置くときは、It is excitingです。The show was very exciting, so I was very excitedという事ですね。どちらも英会話では頻繁に使われます。王位継承の記事でも取り上げています。
You can never leave(0:50)
neverは強い否定を意味し、leaveは去るという意味でした。leaveは人、物が残るという意味でも使われる英会話超定番の動詞です。カメと鳥の記事、Rosaの記事、バラの記事、プリンセスの記事、Your Handsの記事、カナダ議員の記事、お医者さんの記事などでも何度も取り上げています。
cheatは裏切る、浮気する、カンニングする、など色々なケースで使われる日常英会話基礎英単語です。
lock her up(1:34)
閉じ込めるという言い方ですね。upがついているのがなんとも英語らしいです。
is missing for the past two days(2:25)
行方不明という意味でmissingが使われています。過去にもメキシコの学生の記事や、カラスの記事、ピアニストの記事、アルゼンチンの記事で書かれています。for the past two daysは過去2日間という言い方で英会話ではとても頻繁に使われます。
さてこれからどうなるのでしょう。
本日は以上です。