Adule公式ブログ

Adule Blog

リアルな英会話表現&英語文化紹介シリーズVO.31

Aduleの公式Xでご紹介している英会話表現の2025年1月分をご紹介します!
「英語学習者が意外と知ってそうで知らない」英語表現や、「あ、これってそういう言い方できるんだ」と思えるような英語表現、「少し気の利いた英語表現」など、学習者目線で、Aduleの日本人講師が英語表現を取り上げています。

下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

————————————————-
1.一人っ子「only child」
2.バタバタしている「hectic」
3.全部使い切る「use it all up」
4.口が堅い「know how to hold one’s tongue」
5.知り合い「acquaintance」
6.車酔い「car sick」
7.電池「battery」
8.誰かに片思い中「have a crush on someone」
————————————————-

1.一人っ子「only child」
一人っ子は「only child」で、例えば「Do you have brothers or sisters(兄弟はいますか?)」と聞かれたら、「I’m an only child.」と言えばOKですよ。

2.バタバタしている「hectic」
「バタバタしている」は、「busy」のほかに「hectic」でも表現します。例えば、目が回るような忙しい1日を過ごしたら、「I had a hectic day! I need a break. (今日はバタバタしてた!休ませてくれ〜)」と周りにアピールしたらいいと思いますよ。

3.全部使い切る「use it all up」
「全部使い切る」は、「use it all up」で表現できます。例えば、「Do you still have some paid leave?(まだ有給ある?)」と聞かれたら、「Yes. I want to use it all up by December. (そうなんだ。12月までに全部使い切りたいんだよね)」と答えられます。

4.口が堅い「know how to hold one’s tongue」
英語で「口が堅い」は「know how to hold one’s tongue」で、舌(tongue)を引っ込めて黙っていられることを表します。逆に「a blabbermouth」は、何でもしゃべってしまう人のことで、「She is a blabbermouth」と耳にしたら、その人は好かれていない可能性があります苦笑。

5.acquaintance「知り合い」
「友達」は「friend」、「知り合い」は「acquaintance」で、相手との仲の良さで使い分けることが出来ます。例えば、「Is he your friend?(彼は友達?)」と聞かれて、友達と言えるほど親しくなかったら、「He’s not a friend, just an acquaintance」と答えたらいいですよ。

6.車酔い「car sick」
 「車酔い」は「car sick」、そして「船酔い」は「sea sick」で表現できます。例えば、車やバスに乗って移動する時、「I get car sick easily(私車酔いしやすいんだ)」と一緒に行く人に説明しておくと、安心かもしれませんね。

7.電池「battery」
「電池」は英語で「battery」で、使う機会は減ってきているかもしれませんが、パソコンのマウスや懐中電灯など、電池が切れると困るモノは身近にあるかもしれません。「電池が切れそうな」場合は「I’m running out of battery」、「電池が切れた」場合は、「The battery is flat」や「The battery is dead」で説明できます。

8.誰かに片思い中「have a crush on someone」
「誰かに片思い中」は、「have a crush on someone」で表現できます。例えば、「Is there someone you like?(誰か好きな人いるの?)」と聞かれて、プロ野球の大谷選手が大好きなら、「I have a crush on Shohei Ohtani!(大谷翔平選手に片思い中!) 」と答えたらOKですよ。推しのことは、遠くから応援できるだけでも、ハッピーな気分になれますよね笑





無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076