Adule公式ブログ

Adule Blog

リアルな英会話表現&英語文化紹介シリーズVO.16


Aduleの公式Twitterでご紹介している英会話表現の2022年1月分をご紹介します!

下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

————————————————-
That makes sense!
in a second
What on earth happened?
mansion
One man’s trash is another man’s treasure.
Oops!
I’m starving.
————————————————-

That makes sense.
メールや会話のやり取りの中で、相手の説明が分かりやすい時や、つじつまが合って「なるほどね!」と伝えたかったら、「That makes sense!」と言ってみてください。「make sense」は「明らかで分かりやすい、道理にかなう」という意味で、「That makes sense.」は仕事でも日常生活でも幅広く使えます。

~その他の例~
Make senseを否定で使って、道理にかなっていないという時に、at allを付ける事で、意味を強くする形はよく使われます。That doesn’t make sense at all!

in a second
「すぐ対応します」、と言いたい時にとても便利なのが「in a second」という表現です。直訳すると「秒で」という意味で、例えば誰かに呼ばれてすぐ行ける時は「I’ll be there in a second.(すぐ行きます)」と言えばOKですよ。

~その他の例~
ちょっと待って、と言う時に、One second.という言い方もしますが、これを短くして、One sec.なんて言ったりもします。

What on earth happened?
信じられないような事柄が起きて、相手に問いただしたい時、「What on earth happened?(一体何があったの?)、「Why on earth did you do that?(一体なぜそんな事したの?)」と言う表現が有効です。地球(earth)に関する話ではないけれど、自分にとって重大であることを「on earth」で強調できます。スラングなので、目上の人には使わないことをオススメします苦笑

~その他の例~
少し汚い言い方になりますが、似たようなもので、What the hell~?という形もあります。What the hell did you do?なら、「お前一体何したんだよ!!?」みたいな感じになります。起こっているニュアンスでも使えますが、怒っているわけではなく、驚いた様で使う事も勿論できます。

mansion
アメリカで「mansion(マンション)」は「豪邸」のことで、私達日本人にとっての「マンション」とは全く異なります。分譲マンションは「condominium(コンドミニアム)略してcondo」、賃貸マンションは「apartment house(アパート)」と言います。「What kind of house do you live in?(どんなお家に住んでいますか?)」と質問されて、分譲マンションなら「I live in a condo(自分で所有しているマンションに住んでます)」と答えたらいいですよ。

~その他の例~
ディズニーランドのホーンテッドマンションはとっても大きいお屋敷みたいな家ですよね。だから、マンション(mansion)なんですね。日本で一般的に言うマンションとは違うので、「なんでマンションて言うんだろう?」と思っていた方もいるのではないでしょうか。ちなみに、イギリス英語では、apartmentの代わりにflatと言います。

One man’s trash is another man’s treasure.
「ある人にとってのゴミは、別の人にとって宝物だ。」という意味のことわざです。古着屋さんなどで掘り出し物を見つけるのはtreasure hunting(宝探し)みたいで、新品とは違うワクワク感を楽しめるかもしれませんね。

~付加情報~
Trashはゴミを意味する言葉ですが、野球場などで、ファンが相手選手に飛ばすヤジをtrash talkと言います。

Oops!
うっかり間違えた時やミスをした時、思わず「おっと!しまった!」と言ったりしますが、英語では「Oops!」で表現できます。例えば、誰かにぶつかってしまった時、「Oops. I’m sorry. (おっと、ごめんなさい)」と言えば、相手の機嫌がよほど悪くない限り「It’s OK.」などと許してくれるでしょう。

I’m starving.
Are you hungry?(お腹空いてますか?)と聞かれて、「お腹が空いている」は「I’m hungry.」。では、「お腹がぺこぺこ」の時は「I’m starving.」で表せます。「starve」は「飢える、餓死する」という意味で、実際餓死するような状態でなくても、「お腹が空いて死にそう」と周りにアピールできますよ。

~付加情報~
Cravingというのはとても強い欲望、渇望という意味ですが、とてもお腹が減っていて我慢できないような状態なら、I have a craving for food.という事になります。


無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076