こんばんは!
モリカケ問題、大きな問題になっていますね。
お蕎麦の話かな?と思う人、日本の中に一人くらいはいると思います。。
さて、本日は今週の体験レッスンの生徒様のお1人について少し。
こちらの生徒様、現在広告代理店で医療分野を担当されており、今回お申込みいただいた理由は、海外の学会に行ったり、そこでインタビューしたりすることもある為、実用的な英語力をつけたいから、という事でした。
日本国内での業務はというと、日本語流暢なネイティブが英語関連の対応はしてくれているようで、自分に全ての英語関係の仕事がふってくるわけではない為、そこまで困っていらっしゃる状況ではないようですが、その甘えが海外出張に行った時に、自分の英語力の弱さが表面化する形でおかえしをくらってしまっている、という事でした。
ビジネス実務において英語での実践力をつけるには、やはり実務経験をバリバリ積んでいく。
これに尽きると思います。
やっぱり試合に出続ける事が大切ですし、練習と試合は絶対に違いますからね。同じようにしていても。
ただ、本日の生徒様のように、既に英語業務は他の英語のできる人がカバーしてしまう、という状況にいる人にとっては、なかなか日々実戦で鍛えていく、という事が難しいですよね。
大きい会社であれば、勿論先方との関係を考慮してしっかりと適材適所がはかられていきますし、中小企業のそれとはわけが違います。
じゃあどうするか。
やっぱり練習で鍛えておき、試合に出た時も練習の感覚をほぼほぼ出し切れるくらいに自信をつけておく。
これしかありません。
海外出張の時にも業務で日々深く携わっていらっしゃる医療分野なだけに、専門英語はしっかりと耳に入ってこられるようですし、飛び交う会話になんとか耳をついていかせるだけの力は既に備わっていらっしゃるという事でした。
ただ、双方向の会話となると、やはり上手く出来ない、というのがこちらの生徒様の頭を悩まさせている点ようです。
特に、対面での会話では、無意識のレベルで緊張しているのか、聞けるはずの英語もうまく聞き取れない事もあるようで、それがもともと苦手なスピーキングにも影響して上手く会話が運べない事が多々あるとの事でした。
リスニングにおいては、自分が会話に入らないで聞いているだけの環境では、しばしば聞き取れていると自分を思いこませてしまっている事があると思います。
これは英語学習を長く続けていらっしゃる方であれば経験があるかもしれません。
なんとなく全体の話をつかんだつもりでも、細かい文脈を聞かれたりすると、よく分かっていない事がそこで判明したり、分かっているつもりだった話が、よくよく調べてみると、異なる文脈で話が進んでいた、みたいな場合ですね。
ガーン、、、となる瞬間だと思います。
でもこういう自分の頭の中の理解と現実をしっかりとすり合わせ、間違い探しを地味に続け、そこから学んでいく事。
これしか成長への道はありません。
本日の生徒様は今回の体験レッスンでもやはり少し会話の中の理解が怪しい所があったようで、その辺りを講師の方で後から確認、すり合わせする事で潰していくようにしていただきました。
ここからまた大きな壁を1つ超えていただきたいと思います。
本日は以上です!