こんばんは!
安保法制、国会前は大荒れです。
どうなるのでしょうか。明日最終というような話になっていますね。。
さて、本日は今週のカウンセリングの生徒様のお一人について少し。
こちらの生徒様、現在、お仕事場に外国人がいらっしゃるものの、特に彼らと話す事はなく、日々の業務をこなしていらっしゃり、折角のそういった環境で英語が話せるようになれれば、より職場が楽しくなる、という事、そして将来的なキャリアを考えアデュールでのレッスンをスタートしていただいておりました。
ここまでずっと先生と二人三脚で頑張ってきていただき、ご自身でも少しづつ成果を見いだせているようでした。
レッスンではご自身が好きなトピックを題材にした本を使う事を、会話におもしろみを持たせられるようになっているようで、自然と言葉が出てくるその環境は自分の英会話レッスンにはとても合っているといっていただきました。
先生も工夫を重ねた結果のこの形ですからね、嬉しさもひとしおです。
こちらの生徒様は、自分の興味の持てない事にはなかなか集中力が続かない、と当初からおっしゃっていて、最初のレッスンのすすめかたはこちらの生徒様にとってはとても大切な時間でした。
色々と生徒様自身も分からないその答えを自分の感覚に照らし合わせてもらいながら色々な方向性をみつけていく事で、少しづつ理想の形に近付けていただけるようになりました。
英語力の成果として感じていただているところは、リスニング力という事で、先生の言っている事があまり力まずに聞く事ができるようになってきた、とおっしゃていました。
最初はやはりかなり緊張された状態で授業を受けていらっしゃったのだと思います。
そういうリスニングの無駄なフィルターを取り除ける事、これはとても大きな事ですね。
勿論こちらの生徒様のリスニング力の向上は、それだけが理由でなく、積極的にご自身から英語の学習に力を入れられるようになった事で、基礎単語力、そして勿論レッスンの中で随時確認している文法の基礎ができあがってきたことによります。
速いスピードの会話の中では、相手が話す英語を1文1文、日本語の語順に置き換えて理解していくというスピード感では到底会話についていけません。
英文を前から、話された順番で理解していく、という力は速読と同じで英語の会話ではとても大切なスキルです。
そこでとても大きな力になってくれる1つが、お決まりの英熟語のパターンを沢山おさえておくことです。
長い文章でも、パターンに誘導して、想定して続く文章を聞く事でバチバチっと文章が連なっておきます。
not onlyとつづけば、その後ろがどれだけながくても、それだけではなく、、、、何がくる???と想像しながらbut (also)を待つわけです。
butを待つ事で、そこまでとbut以降をしっかりと区切って考えられますし、そこが超スピードで続いても文章全体の意味の理解を腰折るような事にはなりません。
英語のリスニングにおいて力に成る要素は沢山ありますが、こちらの生徒様はそんな色々なポイントをすこしづつおさえていっていらっしゃるようでした。
先生との相性もとても大きなポイントになっているようで、サバサバした先生の性格が、より学習への集中力を高めてくれているようです。
今後の生徒様の成長が楽しみです。
本日は以上です!