こんにちは!
本日はSKY NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
アメリカでの記事のようですね。
in America
アメリカの呼び名は本当に色々あります。まずはthe United Statesがお決まりの形だと思いますし、会話の中でどこの国出身か聞いた時に、正式名称the United States of Americaと答える人はまずいないと思います。
the U.SとかUSに略されるのもお決まりですし、会話の中ではthe Statesなんていうのはよく聞かれるかなと思います。Americaと聞くとやっぱりアメリゴ・ヴェスプッチを思い浮かべます笑。
is to stop
be動詞に不定詞が続いている事が分かります。これで未来の形を意味するんですね。この形にaboutをつけて、「be about 不定詞」にして、直近の未来を表現するのも日常英会話の中ではしばしば聞かれます。I’m about to leave(もう出ようとしてるところだよ)みたいな感じです。
retailer
ビジネスシーンにいる方であれば、retail(小売り)とwholesale(卸売り)はしっかりとおさえておきたいです。
今回はそれぞれの事業体を指す言葉としてerがつけられていますが、他にもretail(wholesale) priceという言葉もあり、小売(卸売)価格という言葉として当然日本にもありますね。
フランスDIY大手の訴訟結論の記事、フランスのスーパーの日曜営業の記事、アメリカ雇用情勢の記事、バングラ事故の記事でも書いています。
shelves
単数形はshelfでした。f(fe)で終わる英単語の複数形の変化形はvesでした。定番はself-selves、knife-knives、wife-wivesあたりだと思います。chiefやstaffなど例外としてsがつくものもありました。
the right thing to do
英語らしい表現かなと思います。rightは正しいという使われ方で、正しい(right)事(thing)というとてもシンプルな理解です。今回はright thingの対象が主語に置かれていますが、right thingを行った人、組織などを主語にしてA did the right thingなんていう形もお決まりです。
褒める、という意味の動詞でした。超基礎英単語だと思いますが、英会話初級の方はまずすぐには出てこない英単語の1つだと思います。モンブランに眠る宝石の記事でも書いています。
tobacco-related
~に関連する、という形容詞の表現としてはよく見られる形の1つだと思います。前の名詞を変えて無限にパターンは存在します。今の時期であればolympic-related events、advertisements、topicsなどが世の中にたくさんありますね。
ウルグアイの議論の記事、世界の薬物依存データの記事、ブラジル警察の記事、ロシアでタバコ規制強化の記事でも書いています。
put pressure on
圧力をかける、プレッシャーをかける、という表現でした。この形では不可算名詞としての扱いであることがわかります。かける、というだけあって、前置詞onが続くというのは分かりやすいところかなと思います。
ドイツアマゾン労働者の抗議記事、ベニスのクルーズ船受入れの記事、アメリカ移民問題に対する不満の記事でも書いています。
大きな動きです。
本日は以上です。