こんにちは!
本日はSKY NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
ベトナムでの記事のようですね。
one of the most
one of themの発想で後ろが複数形になっています。そしてこの最上級の複数、というところが、表現としてはとても便利な使い方の1つだと思います。最上級というとどうしても唯一無二もものだけ、という表現に固執してしまう方もいらっしゃいますが、日本語でも「もっとも~なものの1つ。」という同じような表現があるように、英語でもこのような表現をおさせておくと会話の表現バリエーションが増えます。
一番とは断言できないけど、間違いなく業界トップクラスでしょ!という話はいくらでもありますよね。
withdrawはATMからお金を引き出す、withdrawで覚えていらっしゃる方は多いと思います。預金のdepositが反意後です。海外のホテルなどでdepositのシステムの意味がわからず、チェックインで困った経験をされた方もいらっしゃると思います。日本の商習慣でもいくらかのdepositを支払って商品、サービスを仮予約する、みたいなやり方はありますよね。
そして、withdrawはお金の引き出しではなく今回の文脈ではその前のtroopsとベトナム、1975という事で誰でも想定できますが、(軍の)撤退を意味する表現としても使われます。
son-in-law
義理の、を意味するin law。これはもう知っているかどうかだけの表現で、覚えしまえば前の名詞をmother, father, sister, brotherなど入れ替えるだけですからとても便利です。日常英会話でも大人社会に生きていれば必ず使います。
Burger King, KFC and
英語では3つ以上の物を列挙する場合、A, B and Cと最後のものの前にandが入る、というのが基本形でした。A, B, C and Dと数をどんどん増やしてもその法則は同じです。バリの美人コンテストの記事でも書いています。
またよくよく注意してみてみるとこのandの前のコンマ(Serial Comma)を入れる形などもアカデミックな文献などでみられたりしますし一般的です。
with children
子供のいるお母さん、家族、という表現としてwithでいいんだな、とおさえておくと英語の表現の幅がまた広がります。
costs about
costという英単語は名詞、動詞の働きの使い分けが会話の中でも頻繁に出てくるもので、ちょっとやっかいな英単語の1つだと思います。とくに動詞のcostの場合、ナチュラルな日本語の文章にすると、言葉への変換に少し戸惑います。
「これ5000円だったんだ。」というのが日本語の普通の会話の感覚の場合、「5000円かかりました」、「5000円費用が必要でした」なんて動詞をしっかり意識した感じの言い方は、請求書を受ける場合や、ビジネス上の経費的な感覚のケースはあるものの、少し変です。
a special treat
special(特別な)、treat(計らい)、というそのままの意味です。treatと言う表現は名詞ではもてなし、計らい、などの意味で、Halloweenでは、悪戯を意味するtrickとあわせてお菓子をねだるtreatという表現が使われますよね。
人にごちそうしたり、オゴったりするときにはIt’s on meなんて言い方もできますが、他にもIt’s my treatなんて表現もあります。アメリカの闘牛記事、オーストラリアの巨大なクジラの記事、ワニとサルの記事、タイで大量のコブラ密輸の記事でも書いています。
レイ・クロックがきっと天国で笑っています。
本日は以上です。