こんばんは!
本日はscotsman.comの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
~要約~
世界で最も喫煙率の高い国の1つであるロシアで昨日、公共スペースでの喫煙禁止条例が下院で可決されました。喫煙を原因とする毎年の死亡率などを根拠に可決された今回の議案は今後上院、大統領可決のプロセルをふみます。
今年6/1よりカフェやレストラン、大学やその他の公共スペースでの喫煙が禁止になると見込まれています。
~要約終わり~
lower house
アメリカドラマなどでは上院議員などがしばしば登場するシーンがあると思いますが、ここでは下院が取り上げられています。日本では衆議院、参議院、アメリカやロシアなどでは上院、下院が議会に設置されています。
議案を可決するという定番の表現ですね。passは同意で何かが通り過ぎる、横切るなんて意味でも頻繁に使われますね。この可決も基本的な考えは同じで、議案を通過させる、という発想です。billは請求書はお札など色々な意味をもち、今回は議案という意味合いで使われています。どちらも英会話では超基礎英単語ですね。
ban smoking
banは~を禁止する、という意味の単語でこのように色々な政策や法案、条約などを禁止する単語として使われる定番の表現です。
rates
この前がone ofになっているので、one of themのルールでここが複数形になっているんですね。one ofは~の中の1つなので、ofの後ろは2つ以上の複数形にならなければいけないとう事です。当然なんですが、会話の中では意外とポロポロおとすところだと思います笑。
die of
~が原因で死ぬ、という意味ですね。そのままですが。でもここがofなんだ?って感じですよね。
illnesses
illは形容詞で頻繁に使われる病気という意味ですね。sickと基本的には同じ様な使われ方をします。ただ、アメリカ英語ではsickは病気や体調が悪い事を表しても、イギリス英語では使い方によっては「吐く、もどす」という意味で使われます。I’m gonna be sickというと「吐きそう」になるんですね。
以前アメリカ人の友人が酔っ払った時にイギリス人の友人に「吐いたの?」と聞かれた時にsickを使われたので、一瞬言っている意味がわからなかったと話していましたが、そういう事ですね。
is still to be
be+不定詞で未来の形をあらわすんですね。I’m about to leaveだと、もう出るところだよ、という意味になりますね。英会話では頻繁に使われる用法ですのでマスターしたいです。
~に施行される、という定番の表現です。ここではeffectは名詞として使われていますが、効果をもたらす等の意味で動詞としてもしばしば使われます。
世界が禁煙へと向かっていますね。
本日は以上です。
「ロシアでの禁煙政策の記事から英語を学ぶ」への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。