世界の話題

Real English

アメリカ航空機の機内トラブルの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はDaily Mailからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

飛行機でのハプニング記事のようですね。

 

 

 

A U.S. Airways

ここで頭の冠詞があとのuからanにはなっていませんね。これは母音に連動する冠詞a/anはあくまで、スペルではなく音で連動するからなんですね。逆にスペルは母音とは思えなくても発音に連動してanが使われる表現、例えばan hourなどがあります。

heading to

head toは~に向かう、という表現で1つの英熟語としてしっかりおさえておきたい形の熟語です。このheadは頭を意味するheadと同じスペルですが、名詞ではなく動詞としての機能を有しているんですね。この文章の後ろには間にbackを入れて、head back toというおもしろい表現もみられますね。

砂洲につかまったシャチの記事世界最高齢登頂の記事ポルトガルの緊縮財政の記事でも書いています。


a drunk passenger

drunkは酔っ払い、ですね。drinkの過去分詞の形がdrunkでしたね。これを形容詞としてpassengerの前に置いています。自分自身が酔っている状態を表現するにはI’m drunkでした。ですので「酔ってるの?」と相手に聞くならAre you drunk?になるわけですね。

 

departed

空港などでは出発ゲートを意味する表現でdepartureという英単語がみられますよね。このdepartはその動詞の形ですね。departureを動詞として勘違いしてI departureなんて言い方をしている方、注意ですよ~。

 

out of control

controlできる外の枠、つまりコントロールできない、という意味でout of controlという表現があります。英語ではout of~という形の熟語はたくさんあり、out of orderやstock、reachなどは学生時代に習った記憶のある方も多いと思います。英会話学習者ならしっかりおさえておきたいです。

 

threatening

threatenは脅す、という意味の動詞で、ここではbe動詞と一緒に進行形の形で使われていますね。発音、そしてスペルともに難しいこの英単語。基礎英単語ですのでしっかりとおさえておきたいですね。

サンディエゴのスタントマンの救出の記事ラトビアの火事の記事アイオアのレスキュー隊の記事カリフォルニアの山火事の記事NHLリーグ開幕の記事スペインで羊の大行進の記事お医者さんのストライキの記事でも書いています。

 

once the flight

onceにはafterやas soon asのような意味合いで使われます。onceというと昔話のonce upon a timeという始まりの文句や、once a weekなどのような回数、数を表現する意味が最初にイメージされると思いますが、このような使い方もあるんですね。

 

unidentified

何度も出てきている英単語ですが、身元不明の、正体不明の、という意味の英単語になります。接頭語unをつけてidentifiedでないというニュアンスにしていますね。

secure area

secureは名詞securityの形容詞/動詞の形ですね。日本ではsecurityは一般化していますがsecureはあまり馴染みがないですよね。基礎英単語としてしっかりおさえておきたいです。

 

リゾート地に向かう前の飛行機の中のお酒は最高です。

 

でも、他人に迷惑はかけちゃいけないですよね。。

 

本日は以上です。

 

 

HOME > 世界の話題 > アメリカ航空機の機内トラブルの記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop